2011年度第41回天文・天体物理若手 夏の学校

2011年8月1日(月)〜8月4日(木) @愛知県西浦温泉 ホテルたつき
東北地方太平洋沖地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げますとともに
被災地の1日でも早い復興をお祈りいたします。



観測機器分科会


講演ID 講演者名 所属大学 学年 講演タイトル
招待講演 前澤 裕之 氏 大阪府立大学 THz電波天文観測を切り開く超伝導検出素子
招待講演 宮崎 聡 氏 国立天文台 Hyper Suprime-Cam
観器01a 水野 いづみ 鹿児島大学 M2 D-term較正による単一鏡偏波計測の高精度化
観器02a 関口 貴令 東京大学 M2 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画 −重力波の初検出を目指して−
観器03a 牛場 崇文 東京大学 M1 LCGTの技術的側面とノイズ対策
観器04a 田嶋 茂樹 法政大学 M2 スペース重力波アンテナDECIGO計画
観器05a 橋詰 克也 総合研究大学院大学 M1 重力波観測におけるデータ解析の概要と今後の課題
観器06a 古村 翔太郎 京都大学 M1 ガス検出器を用いたMeVガンマ線観測に向けての気球実験計画その1
観器07a 佐藤 快 京都大学 M1 ガス検出器を用いたMeVガンマ線観測に向けた気球実験計画その2
観器08a 岩田 憲一 芝浦工業大学 M1 雷や雷雲からの放射線観測実験
観器09a 榎島 陽介 首都大学東京 M1 TES 型 X 線マイクロカロリメータの開発と現状
観器10a 永吉 賢一郎 東京大学 M1 TES型X線マイクロカロリメータにおけるX線吸収体の最適化
観器11a 山本 亮 東京大学 M1 X線マイクロカロリメータ読み出しに用いるSQUID電流計の開発と評価
観器12a 國久 哲平 金沢大学 M1 X線マイクロカロリメータ動作のための断熱消磁冷凍機の開発
観器13a 檜山 祐一 首都大学東京 M1 ASTRO-H衛星搭載SXS波形処理システムPSPのアルゴリズム検証
観器14b 池田 翔馬 工学院大学 M1 X線CCD用可視光遮断膜の性能評価
観器15b 金子 健太 工学院大学 M1 ガス電子増幅器(GEM)を応用したX線検出器の研究開発
観器16b 岡田 豪太 中央大学 M1 湾曲Si結晶に対する偏光X線評価
観器17b 粟屋 崇 中央大学 M1 X線撮像偏光観測に向けた曲がったSi結晶反射鏡の作製
観器18b 淺田 真 日本大学 M1 MAXIDB(Monitor of All-sky X-ray Image DataBase)の高速化
観器19b 大野 良人 東北大学 M1 実験室における広視野多天体補償光学の評価、および開発
観器20b 近川 祥雄 東北大学 M2 南極25cm可視望遠鏡による観測システムの開発
観器21b 木澤 淳基 大阪府立大学 M2 セプタム型円偏波分離器を用いたASTE搭載サブミリ波VLBI観測用230GHz帯受信機の開発
観器22b 粟津 友哉 大阪府立大学 M1 ASTE望遠鏡搭載345GHz帯両偏波受信機の開発
観器23b 片瀬 徹也 大阪大学 M2 野辺山45m電波望遠鏡に搭載する100GHz帯新マルチビーム受信機Dewarの開発
観器24b 福田 達哉 名古屋大学 M1 NANTEN2望遠鏡と観測結果
観器25b 和田 雅司 名古屋大学 M1 NASCO計画に向けた100GHz帯受信機の開発及び展望
観器26b 阪口 翼 大阪府立大学 M2 1.85m電波望遠鏡:望遠鏡の性能評価
観器27b 辻 英俊 大阪府立大学 M2 1.85m電波望遠鏡:望遠鏡・観測システムの現状
観器28b 権藤 里奈 お茶の水女子大学 M1 DECIGO Pathfinderの開発について
観器29b 正田 亜八香 東京大学 M2 新型重力波検出器Torsion-bar Antenna
観器30c 家中 信幸 東京大学 D2 広がった天体のためのフラットフィールド
観器31c 渡辺 謙仁 北海道大学 D1 ソーシャルメディア衛星開発プロジェクトSOMESAT(サムサット)とは何か?
観器32c 沖田 博文 東北大学 D2 南極ドームふじ基地における無人での冬期赤外線天体観測
観器33a 菅 裕哲 大阪大学 M1 ASTRO-H搭載軟X線CCDカメラ(SXI)用CCD素子の開発
観器34a 岩井 將親 東京工業大学 M1 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ開発用試験系の整備
観器35a 市原 昂 首都大学東京 M1 かに星雲を使ったすざく衛星X線CCDカメラのキャリブレーション
観器36a 武内 陽子 東京理科大学 M1 GEMS衛星のX線偏光計に用いられるガス電子増幅フォイルからの電荷量測定
観器37a 足利 崇貴 東北大学 M1 南極赤外線望遠鏡の開発
観器38a 佐々木 彩奈 大阪大学 M1 気球搭載型遠赤外線干渉計FITEの光学調整方法の改良
観器39a 服部 和生 名古屋大学 M1 常温ウェハ接合によるBIB型Ge:Ga遠赤外線検出素子の性能評価
観器40a 二瓶 亮太 筑波大学 M2 超高感度赤外線検出器CSIP(電荷敏感型赤外光トランジスタ)の評価研究
観器41a 森 大輔 名古屋大学 M1 「あかり」近赤外線InSbアレイ検出器の昇温運用における動作評価
観器42a 吉田 賢司 甲南大学 M1 低消費電力高密度実装ASICの開発状況報告
観器43a 小林 沙緒里 埼玉大学 M1 突発天体自動追尾望遠鏡WIDGET-Lに用いる冷却CCDカメラの性能評価
観器44a 朝比奈 正人 埼玉大学 M1 超広視野望遠鏡WIDGET2の画像処理及び突発天体サーチパイプライン開発
観器45a 出口 和弘 京都大学 M1 岡山3.8メートル新望遠鏡制御系のための多点温度計開発
観器46a 田中 健嗣 京都大学 M1 岡山3.8メートル新望遠鏡の分割鏡制御
観器47a 渡邊 剛 名古屋大学 M1 硬X線望遠鏡搭載用レプリカ反射鏡の結像性能の向上
観器48a 出本 忠嗣 名古屋大学 M1 ガラスコーティングによるレプリカ母型の高精度化開発研究
観器49a 宮本 庸平 名古屋大学 M1 硬X線望遠鏡に用いる多層膜スーパーミラーの反射率評価
観器50a 小川 智弘 首都大学東京 M1 マイクロマシン技術を用いた超軽量・高角度分解能X線望遠鏡の開発


Copyright (C) 2011 SSAA2011 LOC. All rights reserved.