2011年度第41回天文・天体物理若手 夏の学校

2011年8月1日(月)〜8月4日(木) @愛知県西浦温泉 ホテルたつき
東北地方太平洋沖地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げますとともに
被災地の1日でも早い復興をお祈りいたします。



コンパクトオブジェクト分科会


講演ID 講演者名 所属大学 学年 講演タイトル
招待講演 固武 慶 氏 国立天文台 数値シミュレーションで迫る高密度爆発天体のエンジン
招待講演 前田 啓一 氏 東京大学 Ia型超新星研究の現状、将来に残された宿題
招待講演 牧島 一夫 氏 東京大学 X線で探るコンパクト天体: 「すざく」からASTRO-Hへ
コン01a 山室 早智子 東京理科大学 M1 超新星爆発のための核物質状態方程式の構築に向けて。
コン02a 庄司 圭佑 千葉大学 M1 ShenのEOSテーブルを用いた中性子星の状態方程式の導出
コン03a 中川 恵介 新潟大学 D1 重力崩壊の数値相対論的シミュレーション
コン04a 釋 宏介 東京大学 M2 非球対称超新星爆発の偏光計算
コン05a 横山 智広 甲南大学 M1 初代星の超新星爆発による重元素汚染
コン06a 衣川 智弥 京都大学 M1 マグネター降着円盤によるガンマ線バースト
コン07a 大北 晨平 東京大学 M1 ガンマ線バーストのジェット形成と伝搬の研究
コン08a 柴田 三四郎 甲南大学 M2 超高エネルギー宇宙線の起源:GRBアウトフローの原子核組成
コン09a 高橋 和也 早稲田大学 M2 MHDリーマン問題の解の非一意性と安定性
コン10a 小野 貴史 千葉大学 M1 ブラックホール降着流における衝撃波加熱領域の形成
コン11a 龍野 洋平 大阪教育大学 M2 超臨界降着円盤と光学的に厚い円盤風モデルによる光度曲線の計算
コン12a 河畠 久実子 京都大学 M1 すざく衛星による大質量X線連星AX J1841.0-0536の観測
コン13a 滝野 奨 名古屋大学 M1 重力マイクロレンズ法を用いたMACHOsの探索
コン14b 藤澤 幸太郎 東京大学 D1 星の周囲の定常的な磁気圏の研究
コン15b 斉藤 秀樹 京都大学 D1 電波によるSgr A*/M87イベントホライズンスケールの観測的特徴
コン16b キャンセル
コン17b 浅井 秀貴 東北大学 M1 QPOとNeutron star oscillationとの関係を探る
コン18b 野村 真理子 お茶の水女子大学 D1 ラインフォース駆動型円盤風の構造と青方偏移したクェーサー吸収線の起源
コン19b 大森 健吾 名古屋大学 M2 MOAグループによる重力マイクロレンズ法を用いたMACHOの探索とその成果
コン20c 寺木 悠人 大阪大学 D1 A novel emission spectrum from a relativistic electron moving in a random magnetic field.
コン21c 久徳 浩太郎 京都大学 D3 ブラックホール・中性子星連星からの重力波とスピンの影響
コン22c 出口 真輔 熊本大学 M2 磁気駆動ジェットとambient gasとの相互作用
コン23c 神谷 保臣 東京大学 D2 白色矮星表面のヘリウム殻フラッシュによる元素合成
コン24c 磯 直樹 東京大学 M2 ディスクライン天体に対する電離部分吸収モデルの検証
コン25c 山口 健太郎 東京大学 M1 銀河のディスクとpseudobulgesの超大質量ブラックホールとの相関について
コン26c 山口 正輝 大阪大学 D2 ガンマ線連星LS 5039における軟X線源の効果
コン27c 遠藤 渉 東京大学 M2 mm波における銀河中心Sgr A*の光度変動及び準周期的振動の検出
コン28c 佐藤 匡史 九州大学 M2 アーカイブ画像から探る、超新星の過去の姿
コン29c 仏坂 健太 京都大学 D1 連星中性子星合体とその重力波
コン30a 日浦 皓一朗 北海道大学 M1 The inner jet of an active galactic nucleus as revealed by a radio-to-γ-ray outburst
コン31a 大塚 淳輝 千葉大学 M1 活動銀河核における輻射と広輝線領域ガス雲との相互作用
コン32a 佐藤 良祐 京都大学 M1 活動銀河核のX線光度の時間変動とブラックホール質量の推定
コン33a 秋山 和徳 東京大学 M2 VERA 43 GHzによる銀河系中心Sgr A*のモニター観測


Copyright (C) 2011 SSAA2011 LOC. All rights reserved.