2011年度第41回天文・天体物理若手 夏の学校

2011年8月1日(月)〜8月4日(木) @愛知県西浦温泉 ホテルたつき
東北地方太平洋沖地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げますとともに
被災地の1日でも早い復興をお祈りいたします。



宇宙線分科会


講演ID 講演者名 所属大学 学年 講演タイトル
招待講演 塩沢 真人 氏 東京大学 ニュートリノ物理学
招待講演 多米田 裕一郎 氏 東京大学 超高エネルギー宇宙線観測の現状 ーTelescope Array 実験の最新結果と共にー
宇線01a 武田 佐和子 埼玉大学 M1 X線天文衛星「すざく」の硬X線観測による超新星残骸Vela Jr.の非熱的X線の探査
宇線02a 南平 兵衛 大阪市立大学 M1 極高エネルギー宇宙線観測実験「テレスコープアレイ実験」の低エネルギー拡張計画〜TALE計画〜
宇線03a 磯 利弘 名古屋大学 M1 LHCf実験の最新結果と宇宙線観測への寄与
宇線04a 瀧谷 寛樹 名古屋大学 M2 An outline of XMASS experiment
宇線05a 佐々井 義矩 名古屋大学 M1 太陽中性子観測のための性能試験
宇線06a 永井 雄也 名古屋大学 D1 新型太陽中性子望遠鏡の検出感度の見積もり
宇線07a 武石 隆治 東京大学 M1 太陽フレアニュートリノの数値計算
宇線08a 三上 諒 東京大学 M1 2010年9月のかに星雲γ線フレア:観測結果とフレア発生機構モデルの紹介
宇線09a 渋谷 明伸 名古屋大学 M1 ASTRO-Hガンマ線検出器における集積回路の性能評価
宇線10a 日高 直哉 名古屋大学 M1 チェレンコフ望遠鏡用カメラモジュールに向けたMPPCの性能評価
宇線11a 今野 裕介 京都大学 M1 CTA計画に向けた高速波形サンプリング回路の開発
宇線12a 粟根 悠介 京都大学 M1 CTAにおける大口径望遠鏡のトリガーロジックと回路の開発
宇線13b 藤木 和城 東北大学 M1 GALPROPの起動
宇線14b 伊澤 雄貴 名古屋大学 M2 宇宙線と雲核生成の関連性の検証実験
宇線15c 堤 一樹 東京工業大学 M2 最高エネルギー宇宙線到来方向における異方性解析
宇線16c 藤井 俊博 大阪市立大学 D2 宇宙から来る放射線 −発見から100年の歴史、そして彼らが人類に教えてくれたこと−
宇線17c 福田 愛璃紗 茨城大学 M1 フェルミ衛星によるガンマ線観測の現状
宇線18c 加賀谷 美佳 茨城大学 M1 次世代地上 TeV領域ガンマ線観測プロジェクトCTAに用いる光学素子開発
宇線19c 梅原 克典 茨城大学 M1 次世代地上TeV領域ガンマ線観測プロジェクトCTAに用いる光検出器モジュールおよびアナログメモリの性能評価


Copyright (C) 2011 SSAA2011 LOC. All rights reserved.